- 開催概要
開催概要
ご挨拶
(東レエンジニアリンググループ、読み「トレンジ」)は「新しい価値の創造を通じて社会に貢献します」を理念として、各種プラントをはじめ数々の生産設備の提供を通じて、お客様のものづくりに貢献する最先端のソリューションを提供してきました。
TRENG
Supportは、2023年から工学教育を元気にすることをビジョンとし、研究テーマへの寄付を通じて次代を担う工学系修士の”夢”をサポートすることをミッションとしています。2025年は昨年を大きく上回る10件の研究テーマに対して所属する研究室へ寄附金を贈呈します。なお、応募テーマ多数の場合は審査の上決定いたします。
日本は少子高齢化や環境の変化などさまざまな社会問題に直面しており、技術の高度化がさらに求められています。では、持続可能な社会の実現に向けて、EV向けリチウムイオン電池の電極コーティングを行うLIBコーター(極板用スリットダイコーター)を開発し、塗布厚みの自動制御機能を含む
SmartCoater®を製品化しています。また、
EVに不可欠なパワー半導体の検査装置(INSPECTRA®シリーズ:業界最高速で全数検査を実現可能としたウェーハ外観検査装置)など、ものづくりに貢献する最先端のソリューションを提供しています。
TRENGとは
東レエンジニアリングは明日の社会に新しい価値をつくっていきます。
●東レエンジニアリングのVALUE 3要素
施工技術(Technology)
工学知識(Engineering)
ノウハウ(Knowhow)
●「TRENG」に込められた3要素
信頼(Trust)
敬意(Respect)
約束(Engage)
TRENG Supportとは
- 寄附金の名称:
- TRENG Support
- 概要:
-
「TRENG Support」(トレンジ
サポート)は、研究室での研究テーマを対象に社会的インパクトや独自性、工学的価値、表現力等を、3名の有識者の審査から10件を選出し、各50万円(総額500万円)を寄附金として贈呈するものです。
第3回となる今回の公募は、2025年5月7日から9月15日までを応募期間として募集します。